世界の宇宙模擬実験施設

 ヒマラヤ登山、深海探査、或いは自動車運転、飛行機操縦、さらに宇宙飛行士等といった生命の危険に遭遇する可能性がある場合は、長時間の準備、訓練、教習を必ず事前に行ってから実際の活動を開始します。その事前準備の目的は、想定可能なあらゆる危険な場面に遭遇しても、あらかじめ対応の方法や技術を学習することで危険を予知、又は回避し、或いは危険な場面に遭遇しても生命を維持できる能力を身に着けることを目指しています。

 火星に人間が行くことは大変危険なことです。一旦地球を離れると後戻りはできません。危機的状況に遭遇すると生命の危険に直面します。危険な状況に遭遇した場合はだれも救助してくれません。クルー自身ですべてを解決する必要があるのです。

  宇宙模擬実験施設は、火星飛行や火星居住で遭遇する極限環境や閉鎖環境を模擬的に作り出します。火星のように地球から遠く離れた孤立環境での集団生活では、地球ではそれほど問題にならないことでも、生死を分ける大事故につながる可能性が有ります。心理的ストレス、生理現象、クルーの社会心理学、地球との時間差のあるコミュニケーション、補給の無い物資、地球に残っているクルーの家族のケア、食糧生産、ロボット利用、屋外活動、衛生管理、機械操作、そして娯楽やリクレーション等での問題点をあらかじめ見つけ出し、解決策を準備しておくための実験施設が宇宙模擬実験施設です。

 実験には主に三者がチームを組みます。以下の図が示すように、まずは、模擬施設で実際に隔離され閉鎖される「被験者」、その被験者を使って様々な実験や研究を行う「研究者」、そして、宇宙ミッシ ョンを統合管理運営するうえで重要な役割を担う「ミッション・コントロール・センター:MCC」の三者です。

●被験者:極論すれば、模擬実験の被験者は医学的条件等を満足すれば一般人でも構いませんが、 専門知識を持った専門家が好ましいとされています。被験者の条件は、研究者の実験内容と研究目的に沿って決められますが、宇宙飛行士を模した実験であることから、実際の宇宙飛行士選抜プロセスと類似のフィルターに掛けられることになります。一方、有人火星探査などの惑星探査では地質学者や生物学者等の研究者自身が宇宙飛行士となって惑星探査するため、彼らが模擬実験の被験者となります。

●研究者:研究者の専門分野は様々で、主に心理学者、生理学者、社会学者、技術者等です。彼らは模擬実験施設には直接参加はせず、外部から被験者とのコミュニケーションや遠隔装置を使用して被験者を観察しデータを取得します。被験者選考にも関わります。

●ミッション・コントロール・センター:MCCは、通常の宇宙ミッションの場合、打ち上げ前の準備、宇宙飛行士の訓練、打上げ時、目的地までの飛行、目的地での滞在期間、そして地球への帰還までの全ミッションの運営管理を行う重要な役割ですが、模擬実験でもMCCの役割が模擬的に実施される場合が多いです。例えば、被験者とMCCとの通信手順の実験などを行います。

下記の表は2024年4月時点の情報です。情報については可能な限り正確を期して調査しましたが内容について保証するものではありません。 情報源はネット公開情報、出版物、施設関係者や関係組織へのメールによる確認、等です。 より詳細な情報は施設の「呼称名」のリンク先を参照してください。 ©NPO法人 日本火星協会
    施設概要 実験概要
カテゴリ 施設開発運用等の組織 呼称 名称 場所 種別 プロジェクト・実験・訓練 補足情報 意義・目的 実施時期 運用
状況
期間
宇宙機関

NASA

HERA Human Exploration Research Analog Houston, Texas, USA 閉鎖(施設)
環境制御
HERA Campaign

ホームページ

BHP評価や通信と自律の研究、人間要素評価、医学的可能性評価などに関する閉鎖環境における研究 2014- 運用中 7~45日間
Aquarius Reef Base
(Aquarius Undersea Laboratory)
  Key Largo, Florida, USA 閉鎖(海中)
環境制御
NEEMO (NASA Extreme Environment Mission Operations)

ホームページ

将来の宇宙ミッションに備えた宇宙船における生活シミュレーションや宇宙遊泳技術のテスト 2001-2004 運用中 6~12日間
D-RATS Desert Research and Technology Studies Arizona, USA 隔絶(砂漠) RATS Mission

ホームページ

天体表面探査におけるプロトタイプのハードウェア(ローバーや宇宙服)の評価 1997-2012   2週間
HI-SEAS Hawaii Space Exploration Analog and Simulation ハワイ 隔絶(山岳) HI-SEAS MISSION

ホームページ

宇宙飛行士の福利厚生と健康に必要な事物の確認 2013- 運用中 4ヶ月~1年間
HMPRS HMP Research Station Devon Island, Canada 隔絶(無人島) Haughton-Mars Project ホームページ 火星に類似した環境を利用し、新しい技術・EVA遂行のテストや人間工学の研究 2000- 運用中

数ヶ月~1年間

ANSMET Antarctic Search for Meteorites 南極 厳寒(極域) ANSMET expedition

ホームページ

南極から隕石標本を回収する、米国主導のフィールドベースの科学プロジェクト 1976- 継続中 5~7週間
McMurdo Station   南極 厳寒(極域) United States Antarctic Program

ホームページ

天文学、大気科学、生物学、地球科学、環境科学、地質学、氷河学、海洋生物学、海洋学、気候研究、および地球物理学の研究 1956-1972 運用中  
Palmer Station   南極 厳寒(極域) United States Antarctic Program

ホームページ

海氷の生息地、地域の海洋学、海鳥の捕食者の陸生の営巣地など、南極の海洋生態系に焦点を当てた研究 1968- 運用中  
CHAPEA Crew Health and Performance Exploration Analog JSC/Houston, Texas, USA 閉鎖(施設)
環境制御
CHAPEA ホームページ 3Dプリンターで建設した模擬火星居住施設に、男女各2人、計4人が1年間隔離して様々な実験を実施 2023.4-2024.4 運用中 1年間
JAXA 閉鎖環境適応訓練設備   つくば(日本) 閉鎖(施設)
環境制御
宇宙飛行士選抜試験(第4回、第5回)     1999
2009
   
有人閉鎖環境滞在試験(第1回~6回)

ホームページ

客観的指標(ストレスマーカ)を抽出し、新たな精神心理的健康管理手法の獲得を目指す 2015- 運用中 約2週間
Roscosmos NEK Institute of Biomedical Problems (IBMP) Ground Based Experimental Facility Moscow, Russia 閉鎖(施設)
環境制御
Mars105、Mars500、SIRIUSシリーズ

SIRIU関連サイト
MARS500関連サイト

実際の宇宙船の状態に最大限近い乗組員の生活と活動の状態をシミュレーション 2009、2010-2011、
2017-
  105日間、520日間、17-360
ESA
(フランス&イタリア運営)
Concordia Research Station   南極 厳寒(極域)  

ホームページ
関連サイト

  2006~ 運用中 8か月間
DLR envihab   Cologne, Germany 閉鎖(施設)
環境制御
 

ホームページ

       
ポーランド? Lunares Research Station   Piła, Poland 閉鎖(施設)
環境制御
  ホームページ 有人宇宙飛行中のヒューマンファクター心理学の分野での研究と最新技術のテスト 2017年から7~8回実施    
NOSA
(ノルウェー)
AMASE Arctic Mars Analog Svalbard Expedition Svalbard, Norway     関連サイト 火星ミッションにおける科学的課題やペイロード機器のテスト 8月 2007/2008/2009/2010/2011    
CNSA(中国) Lunar Palace   北京(中国) 閉鎖(施設)
環境制御
Lunar Palace 365          
宇宙関連 Mars Society MDRS Mars Desert Rsearch Station Utah, USA 隔絶(砂漠)  

ホームページ

  2001- 運用中 2週間
FMARS Flashline Mars Arctic Research Station Devon Island, Canada 隔絶(無人島) MARS160 日本語サイト   2016/9~12
2017/7~8
  80日間(MDRS)
80日間(FMARS)
Euro-MARS European Mars Analog Research Station Iceland(予定)   N/A

ホームページ

  N/A    
MARS-Oz Australia Mars Analog Research Station 15候補地   N/A 関連サイト   N/A    
Argentina Mars Analog Base project Solar54   La Rioja, Argentina    

関連サイト

火星への将来の宇宙探査で使用される作物と生命の条件と技術をシミュレートする、生息地、実験室、インテリジェント水文培養の測地線ドームのセットの作成      
環境研
(日本)
CEEF Closed Ecology Experiment Facilities 青森(日本) 閉鎖(施設)
環境制御
    安定同位体13C をトレーサーとして,植物,動物,ヒト への炭素移行に関するデータを得る閉鎖居住実験 2005-2007   最長4週間
The EDEN ISS consortium EDEN ISS
(Efficiently Deployable Ecosystem for Exploration Missions)
Neumayer III Antarctic research station, etc 南極 隔絶
閉鎖(極地)
  ホームページ 制御環境農業技術を最先端を超えて進歩させるため、植物栽培技術の地上実証と宇宙での応用に焦点。国際宇宙ステーション (ISS) 内および将来の有人宇宙探査機および惑星の前哨基地向けに、安全な食料生産を開発 2015/3〜 運用中 4年間
宇宙以外 アリゾナ大学
Biosphere 2 Center
Biosphere2 Biosphere2 Arizona, USA 閉鎖(施設)
環境制御
Landscape Evolution Observatory (LEO)、Rainforest、Ocean、Mars on Earth、Earth Systems Science ホームページ 閉鎖的な生態系を構築して人間生活を持続可能にするための研究、技術とシステムの開発、環境問題に関する科学的研究     1991/2から2年間
ロシア宇宙局、Institute of Biophysics of the Siberian Branch of the Russian Academy of Sciences, BIOS-3 Biological Life Support System-3 クラスノヤルスク(ロシア) 閉鎖(施設)
環境制御
  関係サイト 人間の行動と生理機能に対する長期隔離の影響の研究、閉鎖環境における植物の成長と発達の研究、生命維持技術のテスト 1970年代   180日間
フランス TARA expedition   北極   TARA Drift

ホームページ

過酷な環境にも耐えられるように設計されたスクーナー船による環境調査と保護のための活動 2008 運用中 507日間
Marine Training Centre (MTC NUTEC Norwegian Underwater Technology Center Bergen, ノルウェー   Isolation Study for the European Manned Space Infrastructure [ISEMSI] 関係サイト   September/October 1990    
©NPO法人 日本火星協会